2021-06
#0053
新宿SACT!でのライブが終了しました。
ありがとうございました。
今月は島村にしてはライブが多く、
3本のイベントに出演させていただきました。
船は帆を張ることはできますが、
風を起こすことはできません。
恐ろしくスローな活動ではありますが、
歌える機会があることは大変ありがたく。
船は帆で持つ帆は船で持つ、という諺もあります。
恐ろしく微力ではありますが、何か貢献できたらなあ、
と考えながらの帰路でした。
<セットリスト>
1. 悦びの詩
2. ハルモニア
3. 愛の園
4. 柔らかい彫刻のためのエレジー
5. ホーリーダンス
6. 夕食をご一緒に
それではまたお逢いしましょう。
#0052
高円寺U-hAでのライブが終了しました。
ありがとうございました。
幼少の頃、世界の不思議大全みたいな本が好きで、
まあ、ただのオカルト本なんですけれど、
何度も何度も読み返していて、
その中でもイースター島のモアイ像が気になりすぎて、
実際に粘土で作ってみたほど。
アトランティス大陸やムー大陸は実際に存在した!
と、いまだに思うところあり。
地球球体説も数百年前まではオカルトでした。
始まりは単に個人のインスピレーションであり、
それを誰もが分かる形で証明してみせた事が、
科学と呼ばれるようになっただけのこと。
インスピレーションとは星の光のようなものであり、
とても遠い場所にあるかもしれないけれど、
絶対的に存在するもの、なのでしょう。
<セットリスト>
01. アヒムサ
11.夕食をご一緒に
それではまたお逢いしましょう。
#0051
新宿SACT!でのライブが終了しました。
ありがとうございました。
吟遊詩人協会のイベント、雨降りアンソロジー。
タイトル通り、ちょうど当日に梅雨入り。
「雨の日と月曜日は」なんて名曲がありますが、
雨の日と月曜日は気が滅入ってしまう、
そんな感じのことが歌われていますが、
このはなんだかモノクロのサイケデリックみたいな気分で、
心がふわふわとしていました。
昔から雨の日はなんとなく好きで、
今日はいちにち家にいてごろごろ過ごしてていいよ、
と言われている感じがします。
<セットリスト>
1. 影法師
2. 愛の園
3. 大きな窓の小さなお部屋
4. カーニバル
5. パレード
6. 閃き
7. かの
8. 夕食をご一緒に
それでは、またお逢いしましょう。